左から千葉 愛さん、山田 幸雄さん、高橋和美さん
公式サイト>
http://www.waga.co.jp/
〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字岩崎110
Tel 0183-73-5107
最新の技術を取り入れた和賀組の地盤調査と地盤改良の大切さと安心・安全な雪対策のお話をたっぷりとお聞きしました。
公式サイト>
http://yaplog.jp/yanagisawa/
〒012-0827 秋田県沢市表町1-4-15
Tel 0183-73-2455
これからは忘年会シーズンになるので一歩先に忘年会おすすめの料理やお節料理などのお話をお話していただきました。決まったコースだけではなく、おまかせコースにも対応してくれるおすすめのお店です。
公式サイト>
http://itameshiya-syun-yuzawa.com/
〒012-0827 秋田県湯沢市大町2-1-17
Tel 0183-55-8731
クリスマスや忘年会のお得なコースについてお話をしてもらいました。充実したコースの内容に釘付けに!
そして、ランチのお話では知ってるとラッキーな耳より情報も♪ぜひこのラジオを聞いてイタメシ屋 瞬さんへレッツゴー!
公式サイト>
http://www.yutopia.or.jp/~haseyama/
〒012-1100 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字川原田76-6
Tel 0183-62-1227
長谷山さんが作るこだわり抜いた職人のそばと年越しそばについてたっぷりとお話を聞いてみました。
手打ちそば職人の長谷山さんがおすすめの食べ方を教えてくれました。そば好きならぜひ聞いてみてください♪
〒012-0857 秋田県湯沢市千石町三丁目2-40
Tel 0183-73-9428
湯沢凧は簡単だからこそ奥が深く難しいとお話してくれた凧職人の小野さん。長い歴史や伝統と工夫によって
できた「湯沢凧」について熱く語ってもらいました。ぜひ、この機会にお聞きください。
Tel 0183-73-2011
愛宕神社神主大友さんをお迎えして、神社での正しい参拝方法などをお聞きしました。日頃、これってどうなの?って思っていた疑問をこの機会にズバリ聞いてみました!! 知らなかったことがたくさんあったので、ぜひ初詣に行く前に聞いてみてください。
公式サイト>
http://www.yuzawamarugoto.com
〒012-0824 秋田県湯沢市佐竹町2-5
日専連会館3階
Tel 0183-78-1205
Webの駅ゆざわの駅長と車掌が年末の総括編でお届けしました。年明け早々、湯沢市のイベント内容のご紹介と湯沢市のスキー場のご案内、最後にゆざわまるごとモールに新登場した商品をみなさんにお伝えしました。
Webの駅ゆざわ>
イベントご紹介ページ
2015年1月11日(日)に開催される、『平成26年度湯沢市市民総合体育大会兼第30回湯沢市綱引選手権大会』の告知にお越しいただきました。当日の会場の雰囲気は、それぞれ両チーム一歩も譲らない気迫と気迫のぶつかり合いです。見学、応援は大歓迎ということでしたのでぜひ実際に会場へ足を運んでみてください。
Webの駅ゆざわ>
イベントご紹介ページ
湯沢市総合体育館にて第36回3時間立切試合/第16回女子の部2時間立切試合が行われます。
日時は、2015年1月18日(日) 午前9時30分より行われます。鍛練された剣士による熱い戦いをこの機会に
ぜひ肌で感じてみませんか?今回、実行委員長の加賀谷さんには大会の見どころなどお話してもらいました。
ゆざわのジオパークのことについて詳しくわかりやすく、そして楽しくお話をしていただきました。10月末にはゆざわジオパークのハンドブックも発行され、より楽しくジオパークのことについて知ることができます。