公式Facebookサイト>
https://www.facebook.com/Lit-alley-style-Bar-青い春/
〒012-0841 秋田県湯沢市大町1-2-36
Tel 0183-56-5170
7人の若い経営者たちで営まれている青い春よりcafelounge@17のオーナでもある高橋大輔さんをお招きして、経営方針やフードやドリンクの種類などをお話していただきました。各店舗のメニューが一つのお店で楽しめます。ぜひお友達と一緒に足を運んでみてください。
公式サイト>
https://komachishakuyakuen.co.jp/
〒019-0205 秋田県湯沢市小野中屋敷133
Tel 0183-52-5231
株式会社小町芍薬苑より専務取締役 佐藤芳嗣さんをお迎えして、今年の芍薬園の様子をお聞きしました。上旬中旬下旬と様々な芍薬を見ることができるので公式サイトより開花状況を見て足を運んでみてください。6月15日(金)には、初めての試みとして「夜の苑遊会2018」が開催されます。チケット購入方法など番組内でご紹介いたしましたのでぜひご視聴ください。
公式サイト>
http://moody-euph.com/
湯沢市出身のミュージシャン、ユーフォー仮面さんにお越しいただきました。湯沢市で開催されるライブ・ショーのご紹介をしていただきました。クラシックから演歌までみんなで歌える、みんなで楽しめる内容となっております。6月14日(木)はピアノ演奏者のゆきのんさんとのコラボです。6月17日(日)は、湯沢市役所1階市民ロビーにて音楽のまち“ゆざわ”月イチ♪コンサートで演奏していただけます。
いしわり クラウドファンディング>
http://ishiwari.iwate.jp/
岩手をもっとおもしろく!岩手発のクラウドファンディング挑戦中の菊池さんにお越しいただきました。管理栄養士の菊池さんは、野菜の魅力をいろいろな形でなつき屋から発信しています。まずは、野菜に興味を持っていただくこと!その一歩としてPOP広告を通じてを生産者と消費者を繋ぐ役割をなつき屋で引き受けてくださるそうです。 POP広告だけではなく、野菜柄の雑貨や名刺なども販売中です。
なつき屋公式サイト>
https://www.natsukiya.com/
公式サイト>
http://www.yuzawamarugoto.com/
〒012-0824 秋田県湯沢市佐竹町2-5 日専連会館3階
Tel 0183-78-1205
ゆざわで開催される7月のイベント告知をさせて頂きました。7月は、親子で体験できるイベントなどがたくさんありますので、ぜひ屋外イベントへ参加してみてはいかがでしょうか。
ゆざわで行われる7月のイベント一覧>
こちらからどうぞ
公式サイト>
http://www.kawatsuraya.jp/
〒012-0105 秋田県湯沢市川連町字道上70
Tel 0183-42-2171
トリマー: 柴田 瑠貴生さん(左) 福原 幸人さん(右)
川連運送株式会社では、新しくトリミングサロンを始めました。地域によっては無料送迎もあり、良心的な価格でご利用いただけます。そして、オプションサービスも多数ご用意されているので特別な日や体調によって使い分けても良いかと思います。
LINE@のお友達も募集中ですので、ぜひお友達になってお得情報をゲットしましょう。
>>>詳しいパンフレットかこちらから
オンラインショップ>
https://minne.com/@ha3ta11na9
Instagram>
https://www.instagram.com/akkie3119/
AKKIE LA MARQUE(アッキーラマルク)のオーナーの日高さんは、ゆざわのさくらんぼを使用しアクセサリーを作っている作家さんです。その他にも、多種多様な老若男女問わず楽しめるデザインを作り出しています。価格もお子さんのお小遣いでも購入できるようにとリーズナブルな価格で販売中です。アレルギー対策や、アフターフォローまでしっかりとしてくださるので安心して購入できます。
>>>日高さんについての記事はこちらから
公式Facebook>https://www.facebook.com/NPO法人こまちハートオブゴールド /
〒012-0824 湯沢市秋ノ宮字中島365番地
Tel 0183-55-2277
NPO法人こまちハートオブゴールドより菅 善徳さんをお迎えして、7月29日(日)に開催される、ゆざわ未来づくり学校のイベントについてお話をしていただきました。今年は地域で夢を叶えた大人たちが大集合し、いろいろな職業の方からお話を聞くことができます。
今回の未来づくり学校の校長先生はグローバルティーチャー賞トップ10に選出された高橋一也先生です。未来の描き方、生き方へのヒントなど貴重なお話が聞けるチャンスです。
公式サイト>
http://www.city-yuzawa.com/tanabata/2018/index.html
〒012-0827 秋田県湯沢市表町2-1-15
Tel 0183-73-0415
一般社団法人湯沢市観光物産協会より菅原彰浩さんをお迎えして、8月5日〜7日に開催される七夕絵どうろうまつりのお話をしていただきました。簡単に3日間のスケジュールをお話していただきました。
第231回目 T-Solutions株式会社より代表の飛塚嗣公さんと秘書の高橋玲子さんをお招きして6月1日から開校される個別指導 キッズプログラミング教室"ピタゴラミン"のお話をしていただきました。難しそうというイメージを払拭し、楽しく学べる内容となっています。プログラミングを通じて、自ら学び、実行する力を養えます。
入会金無料の今がチャンスです。見学も大歓迎ですので、 ぜひ親子で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。