HOME
2014年    7月   
1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
ふるさとめぐり院内石切り場跡・小町史跡
特色ある大地の歴史を今に残す院内石採石場跡などをゆっくり巡ってみませんか。
 時間:9時〜15時
 集合場所:湯沢駅前集合
 場所:院内異人館、石切り場跡、岩屋堂ほか
 参加料:三百円
 対象:市内在住の人
 定員:20人(先着順)
 申し込み・問い合わせ6月16日(月)8:30から湯沢生涯学習センター(0183-731132)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
第29回ふれあい広場!
 時間:10時〜15時 交通規制/9時から16時
 場所:湯沢市柳町商店街 犬っこ通り(柳町南本通り)
14 (月)
15 (火)
東北中央自動車道 新庄・湯沢間早期実現フォーラム
 基調講演 京都大学大学院教授・安倍内閣官房参与 藤 井 聡 氏
 演題「日本強靭化構想」
 時間:14時45分〜17時
 会場:湯沢文化会館
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
ゆざわの休日・夏2014 開催
〜「湯沢・酒まつり」、「ドイツビールフェスティバル」同時開催〜
毎年恒例の「たんせ市」に今年は、「湯沢・酒まつり」及び「ドイツビールフェスティバル」を同時開催し、新たに「ゆざわの休日・夏2014」として開催されます。
さらに、今年は、有名ご当地グルメも招致し、より魅力の増したイベントとなりましたので、ぜひご来場いただき、ゆざわの休日を満喫してください。
 場所:イベント交流広場(旧大丈跡地)柳町商店街路上の一部
 問合せ先:湯沢商工会議所 電話0183-73-6111
20 (日)
ゆざわの休日・夏2014 開催
〜「湯沢・酒まつり」、「ドイツビールフェスティバル」同時開催〜
毎年恒例の「たんせ市」に今年は、「湯沢・酒まつり」及び「ドイツビールフェスティバル」を同時開催し、新たに「ゆざわの休日・夏2014」として開催されます。
さらに、今年は、有名ご当地グルメも招致し、より魅力の増したイベントとなりましたので、ぜひご来場いただき、ゆざわの休日を満喫してください。
 場所:イベント交流広場(旧大丈跡地)柳町商店街路上の一部
 問合せ先:湯沢商工会議所 電話0183-73-6111


川連漆器蒔絵体験教室 〜世界にひとつ私だけの一品づくり〜
 午前の部:10時〜12時
 午後の部:13時〜15時
 各回限定30名様
 会場:湯沢市川連漆器伝統工芸館
 参加費(材料費):1人 900円 当日ご持参ください。
 お申し込み方法:FAXで随時受付中 FAX(0183)42-2633
 お電話でのお申込みも受け付けております。(0183)42-2410
 電話受付時間…9時〜17時
 ※申込書にご記入のうえ、送信してください。
21 (月)
海の日
川連漆器蒔絵体験教室 〜世界にひとつ私だけの一品づくり〜
 午前の部:10時〜12時
 午後の部:13時〜15時
 各回限定30名様
 会場:湯沢市川連漆器伝統工芸館
 参加費(材料費):1人 900円 当日ご持参ください。
 お申し込み方法:FAXで随時受付中 FAX(0183)42-2633
 お電話でのお申込みも受け付けております。(0183)42-2410
 電話受付時間…9時〜17時
 ※申込書にご記入のうえ、送信してください。
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
川連漆器蒔絵体験教室 〜世界にひとつ私だけの一品づくり〜
 午前の部:10時〜12時
 午後の部:13時〜15時
 各回限定30名様
 会場:湯沢市川連漆器伝統工芸館
 参加費(材料費):1人 900円 当日ご持参ください。
 お申し込み方法:FAXで随時受付中 FAX(0183)42-2633
 お電話でのお申込みも受け付けております。(0183)42-2410
 電話受付時間…9時〜17時
 ※申込書にご記入のうえ、送信してください。
27 (日)
川連漆器蒔絵体験教室 〜世界にひとつ私だけの一品づくり〜
 午前の部:10時〜12時
 午後の部:13時〜15時
 各回限定30名様
 会場:湯沢市川連漆器伝統工芸館
 参加費(材料費):1人 900円 当日ご持参ください。
 お申し込み方法:FAXで随時受付中 FAX(0183)42-2633
 お電話でのお申込みも受け付けております。(0183)42-2410
 電話受付時間…9時〜17時
 ※申込書にご記入のうえ、送信してください。
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)
[管理]
CGI-design