HOME
2016年    5月   
1 (日)
歴史民俗資料展示会
この地域に伝わる明治・大正・昭和にかけての生活民具資料を展示しています。
とき:12月31日(土)まで / 午前9時〜午後5時
ところ:まちの駅(湯沢市大町2−2−2 カクトとみや内)
問い合わせ:特定非営利活動法人まちおこし結っこ担当佐々木☎090-3123-1991
2 (月)
3 (火)
憲法記念日
4 (水)
みどりの日
5 (木)
こどもの日
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
湯沢市地方創生推進会議を傍聴しませんか
昨年十二月に策定した「湯沢市まち・ひと・しごと創生総合策略」の進行状況などについて、幅広く関係団体の皆さんから意見をお聞きするため、湯沢市地方創生推進会議を開催します。ご都合の合う人はぜひ傍聴にきてください。 なお、傍聴された人には、意見や感想をアンケート形式でお聞きすますので、ご協力をお願いします。
時間:午前10時
ところ:市役所本庁舎4階会議室41
問い合わせ:企画課企画政策班☎0183-73-2113
20 (金)
21 (土)
犬のしつけ方教室
愛犬の飼い方でお困りのことはありませんか。しつけ方の実技指導を希望される人は事前に申し込みください。
時間:午前10時30分〜正午 / 午前10時から受け付け
ところ:多目的広場(B&G海洋センター隣) ※天候により健康ドームで行います。
参加費:無料
内容:県動物管理センター職員によるしつけ方の実技指導など ※当日は会場内で狂犬病予防注射と登録もできます。
申し込み・問い合わせ:湯沢保健所環境指導課☎0183-73-6157 または、くらしの相談課生活環境班0183-55-8069
22 (日)
ゆざわグリーンマルシェ 手作り市場
布小物やビーズアクセサリー、革、織物、木工、ポストカードなどのハンドメイド雑貨を中心に、珈琲やパン、スイーツなどの作り手の心のこもった商品が一同に並ぶ、湯沢発の手作り市場です。
時間:午前10時〜午後3時まで
ところ:湯沢雄勝広域交流センター
料金:入場無料
問い合わせ:ゆざわグリーンマルシェ実行委員会事務局☎0183-55-8582
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
湯沢市華道会 春季綜合いけばな展 「華燦燦」
時間:午前9時〜午後5時
ところ:市役所本庁舎1階市民ロビー
入場料:無料
問い合わせ:湯沢市華道会事務局杉☎0183-73-1317
27 (金)
28 (土)
29 (日)
デヴェルト杯 ソサイチサッカー大会 参加チーム募集
ソサイチサッカー(7人制)が県内で初めて開催されます。
時間:午前8時30分
ところ:湯沢市河川敷運動広場松ノ木グラウンド
参加費:一人五百円(1チーム7名以上の登録)
申し込み・問い合わせ:5月23日(月)まで湯沢市サッカー協会内ソサイチ実行委員会高橋☎090-7069-1190
メール:yuzawafa@gmail.com


10周年歌と踊りのチャリティー公演みちのく大衆芸能祭り
時間:午前9時40分
ところ:湯沢雄勝広域交流センター
入場料:五百円
出演:梅沢舞踊劇団ほか総勢90組の歌と踊り ※事業で得た収益はNPO法人サポートセンタービーイングに寄付します。
30 (月)
「消費者講演会」終活・かわりつつある葬儀のかたち
誰もが必ず迎える「最期」に向けた準備活動として広がりを見せている「終活」や、最近の葬儀事情について学びながら、消費者として安心して生活していくためにできることを考えます。
時間:午前10時〜正午
ところ:湯沢グランドホテル
入場料:無料
講師:秋田県葬祭業協同組合理事長 半田雅之さん
問い合わせ:くらしの相談課よーく聴く窓口班☎0183-73-2115
31 (火)
市税は納期限内に納めましょう
5月31日(火)が納期の市税は、次のとおりです。
◎固定資産税 第一期
◎経自動車税 全期
※納期限までに納入がない場合は、納期限後二十日いないに督促状を発送します。納め忘れのない口座振替をお勧めします。詳しくは下記まで問い合わせください。
問い合わせ:税務課納税班☎0183-73-2118
[管理]
CGI-design