HOME | ![]() |
2016年 | ![]() ![]() |
1 (月) | |
2 (火) | |
3 (水) | |
4 (木) | |
5 (金) | |
6 (土) | |
7 (日) | |
8 (月) | |
9 (火) | |
10 (水) | |
11 (木) | 建国記念の日
|
12 (金) | |
13 (土) |
● 〜第34回雄勝の雪まつり〜 日時:午後5時〜9時 場所:小町の郷公園 会場に並んださまざまなカラー雪像がライトアップされ、訪れる人の目を楽しませてくれます。当日は、小町太鼓の演奏なども行われ、観光客や親子連れでにぎわいます。 ◆午後5時 屋台村オープン ◆午後6時 ミニかまくら灯ろう点灯・雪像などライトアップ・小町太鼓演奏 ◆午後6時45分 どんど焼き点火 ◆午後7時 よさこいソーラン演舞 ◆午後7時30分 イベント行事 ◆午後8時 カラー雪像コンテスト表彰式 ◆午後8時30分 みかん・お菓子まき <お問い合わせ>湯沢市雄勝観光協会(☎0183-52-2200) ● 〜秋の宮温泉郷 第18回かだる雪まつり〜 日時:午前10時〜午後8時 場所:旧秋ノ宮スキー場 約3,000個のミニかまくらが作られた会場の景色は圧巻です。夜になりミニかまくらに明かりがともされると、幻想的な世界が広がります。 ◆午前10時〜午後3時 みんなでかだるミニかまくら作り ◆午後4時 かだるミニかまくら点灯・どんと祭(神事) ◆午後5時〜7時30分 餅つき・福(お菓子)まき・お楽しみ企画 ◆午後8時 雪花火 <お問い合わせ>かだる雪まつり実行委員会事務局 菅 (☎090-2271-5803) |
14 (日) |
● 〜犬っこまつり〜 日時:13日(土)午前10時〜午後9時30分 14日(日)午前10時〜午後9時 場所:主会場(市役所周辺) まちなか会場(大丈跡地) 湯沢駅周辺 犬や鶴、亀などを米粉でかたどってお供えし、1年の無事を祈願したことから始まったお祭りです。会場内に雪で作ったお堂や犬っこが立ち並び、ろうそくのほのかな明かりが郷愁の世界へいざないます。 <お問い合わせ>犬っこまつり実行委員会(一般社団法人湯沢市観光物産協会内 ☎0183-73-0415) |
15 (月) | |
16 (火) | |
17 (水) | |
18 (木) |
● 〜しがっこまつり〜 日時:18日(木)〜19日(金)※ライトアップのみ 20日(日)午後3時〜9時 ※冬花火 午後8時〜 場所:小安峡 河原湯橋周辺 冬の小安峡で、雪深さを生かしたイベントを開催し、真冬にできる高い雪の壁を掘って作ったアイスバーで小保峡オリジナルカクテルやオリジナルメニューを味わっていただきます。しがっこや会場全体のライトアップ、氷のバーカウターや彫刻、冬花火により小安峡全体が幻想的な雰囲気に包まれます。 <お問い合わせ>一般社団法人湯沢市観光物産協会皆瀬事務所(☎0183-47-5080) |
19 (金) | |
20 (土) | |
21 (日) | |
22 (月) | |
23 (火) | |
24 (水) | |
25 (木) | |
26 (金) | |
27 (土) | |
28 (日) | |
29 (月) |
[管理] |