HOME | ![]() |
2016年 | ![]() ![]() |
1 (土) |
![]() 場所:湯沢市役所本庁舎駐車場ほか 日時:1日(土)午前10時〜午後6時 2日(日)午前10時〜午後5時 ●ご当地うどんグランプリ🍜 今回は3回目の開催となるイベント。来場者の投票で参加した店舗から「ご当地うどん」のNo.1が決まります。 ●まるごと湯沢ミュージックストリート♬ 音楽のまち“ゆざわ”らしく、有志による音楽ステージが会場内に登場します。 ●まるごと特産市コーナー🍇 湯沢雄勝の名産品や特産品を販売します。 ●うどん手打ち体験(10月1日㊏) おいしい手打ちうどんの作り方を教えます。 ●企業展(見本市・販売会) 地元企業が自慢の逸品を展示、販売します。 〔出店予定〕 秋田エプソン、光ガラス、協和精工、秋田木工、アキオ製靴 ●子ども遊友らんど🚓....🚒.。o○ 子ども用のアトラクション、特殊車両で遊べます。 問い合わせ:全国まるごとうどんEXPO実行委員会(☎0183-73-6111)へ |
2 (日) |
![]() 日時:午前9時 場所:パークゴルフ場 参加資格:市内在住または通勤する20歳以上の人 参加料:1人200円(当日持参) 申し込み:9月17日(土)まで、クラブハウスフロントに備え付けの申込書に記入の上、提出 問い合わせ:湯沢市パークゴルフ協会 松田(☎090-2992-7834)へ ![]() 場所:湯沢南中学校体育館 種目:@スポーツ少年団の部 A中学男女別シングルス B高校・一般男女シングルス Cラージボールの部 参加資格:市内に在住または通勤・通学する人 参加料:小・中学生=100円 高校生=200円 大学・一般=500円 申し込み・問い合わせ:9月25日(日)まで、湯沢市卓球連盟 藤原(☎0183-73-4485)へ ![]() 日時:午前9時開会式 場所:稲川スポーツエリアテニスコート 種目:ミックスダブルス/@Aクラス(一般) ABクラス(シニア・初心者) 参加資格:@市内に在住または通勤する人 A湯沢テニスクラブ員 参加料:500円(昼食会費として当日集金) 🎾ペアが決まっている場合は、事前に申し込み下さい。 ペアが決まっていない参加者は当日抽選で決定します。 申し込み・問い合わせ:9月25日(日)まで、湯沢市テニスクラブ員 斎藤(☎090-5846-6710)へ ![]() 場所:蔵王山(山形県) 参加料:3,000円 定員:50人 申し込み:9月17日(土)、18日(日)/参加料持参の上、午前中のみ湯沢生涯学習センターロビーにて受け付け 問い合わせ:湯沢市山岳会事務局 加藤(☎090-3120-2482)へ |
3 (月) |
![]() 大きな夢を持ち地元で頑張っているかたのお話しをお聞きします。 日時:午後6時30分〜8時30分 場所:湯沢市役所本庁舎2階 達人:小松 雅さん(フリーライター) 参加料:会員200円、非会員500円 申し込み・問い合わせ:NPO法人まちおこし結っこ(☎080-2832-3477)へ |
4 (火) | |
5 (水) | |
6 (木) | |
7 (金) |
![]() 場所:弁天地区センター 参加料:200円 申し込み・問い合わせ:9月28日(水)まで、湯沢市ゲートボール協会 伊藤(☎0183-73-1719)へ |
8 (土) |
![]() 場所:雄勝スポーツセンター 参加資格:小学校1年生〜6年生 参加料:2,000円 申し込み・問い合わせ:9月10日(土)まで、湯沢雄勝空手道 藤原(☎0183-55-2012)へ |
9 (日) |
![]() 場所:松ノ木グラウンド チーム編成:ゴールキーパーを含めた7人制 定員:16チーム程度(先着順) 参加料:1チーム3,000円(当日持参) 申し込み・問い合わせ:9月28日(水)まで、次のいずれかの方法で申し込み ⚽メール=yuzawafa@gmail.com ⚽FAX=0183-73-9598(湯沢市サッカー協会 柴田宛て) ⚽持参=鞄c村組(☎0183-73-2104)へ ※申込用紙・要項ダウンロード=http://yuzawa.seesaa.net/ お問合せ:湯沢市サッカー協会 柴田(☎090-8921-6659)へ ![]() 日時:午前5時30分〜7時30分 受付:午前5時から湯沢生涯学習センター前 (事前の申込は不要です。) ※雨天時は中止となります。 問い合わせ:湯沢生涯学習センター(☎0183-73-1132)へ ![]() 日時:午前9時まで須川地区センターに集合 場所:東鳥海山(権現山) 参加費:無料 定員:30人(先着順) ※登頂者に記念Tシャツを進呈。 申し込み・問い合わせ:10月6日(木)まで、須川コミュニティ推進委員会(☎0183--79-2111)へ ![]() 日時:午後2時開場 / 2時30分開演 場所:雄勝文化会館 曲目:●オネゲル / 交響詩「夏の牧歌」 ●ハイドン / 交響曲第100番「軍隊」 ●ドボルザーク / 交響曲第9番「新世界より」 入場料:1,000円(当日券1,300円)、中学生以下=無料 問い合わせ:湯沢市民管弦楽団 豊島(☎0183-72-1439)へ |
10 (月) | 体育の日
![]() 場所:湯沢雄勝広域交流センター 参加料:無料 問い合わせ:太極拳ゆざわ 奈良(☎0183-73-4283)へ ![]() 場所:総合体育館 種目:@小・中学生の部 A一般の部 参加資格:市内に在住または通勤・通学する人 参加料:スポーツ少年団=無料、中学生=200円、高校生以上=500円 申し込み・問い合わせ:9月29日(木)まで、湯沢市バトミントン協会 伊藤(湯沢ロイヤルホテル内 FAX 0183-72-2137)へ |
11 (火) |
![]() 日時:午前8時45分〜午後4時30分 行き先:六郷清水の郷、池田邸ほか 参加料:2,000円(資料、保険料、拝観料含む)昼食は各自 定員:30人(先着順) 申し込み:9月20日(火)午前9時から午後3時30分まで、市役所本庁舎1階市民ロビーで受け付け/9月21日(水)から9月23日(金)まで下記へ 問い合わせ:湯沢観光ガイドの会 小嶋(☎090-7078-0009)へ |
12 (水) | |
13 (木) | |
14 (金) |
![]() 日時:午前10時〜午後3時 場所:道の駅おがち 内容:衛生的手洗いの実践、食品衛生パネル展示と意見交換、DVD「ノロウィルスの食中毒と感染症」上映など 問い合わせ:雄勝地域振興局環境指導課(☎0183-73-6157)または、湯沢雄勝食品衛生協会(☎0183-72-7207)へ |
15 (土) |
![]() 湯沢ミライ会議 〜市民参加型ワークショップを開催します〜 湯沢ミライ会議では、「若者と女性の活躍の推進に関する条例(仮称)」の制定に向けて、まちづくりに若者や女性の声や視点を反映させるための課題や方策等について考える「市民参加型ワークショップ」を開催します。 ワークショップへの参加を希望する人は、ぜひこの機会に、若者と女性が活躍するまちづくりへの意見やアイデアをお聞かせくださ。 日時:午後2時 場所:湯沢市役所本庁舎1階市民ロビー 対象者:高校生以上 申込締め切り:10月12日(水) 問い合わせ:ひびく・つながる創造課魅力創生班(☎0183-55-8274)へ ![]() 日時:午前9時30分〜正午 場所:雄勝中央病院 テーマ:「そうだ!雄勝中央病院へ行こう!見て、聞いて、体験して『地域の力』をパワーアップ」 内容:演芸、展示、バザー、産地直売、医療(健康)相談、食べ物コーナー、餅つきコーナー、消防(地震体験車)コーナーなど 問い合わせ:雄勝中央病院(☎0183-73-5000)へ |
16 (日) |
![]() 日時:午前8時45分開会式 午前9時30分スタート コース:三関地区センターから元坊ケ沢小学校までの折り返し7区間 参加資格:大会当日15歳(高校生)以上で健康な人 ※二区に限り中学生の出場が可能。 参加料:6,000円(1チーム) 申し込み・問い合わせ:10月3日(月)まで、所定の申込用紙に記入の上、郵送にて湯沢市駅伝競技大会事務局照井(〠012-0033 湯沢市清水町5丁目8-8 ☎090-2887-2443)へ ![]() 手作りのクラフト品やこだわりの食べ物、秋の恵みが並ぶ、湯沢発の手作り市場です。 日時:午前10時〜午後3時 場所:小町の郷公園(道の駅おがち隣接) ※小野地区センター(旧小野小学校)で開催します。 問い合わせ:ゆざわグリーンマルシェ実行委員会事務局(☎0183-55-8582)へ |
17 (月) |
![]() 湯沢市民防犯大会を開催します! 〜安全・安心まちづくり〜 私たちの身近なところに犯罪は潜んでいます。 いま私たちに必要なのは、自分自身または子どもたちがトラブルに巻き込まれ被害者とならないために、危険から身を守る知識を身に付けることです。 地域の安全・安心は、私たち住民の願いです。 住民一人一人の防犯意識の向上と、強い連帯感で今まで以上に安全な地域を築いていきましょう。 日時:午前10時〜正午 場所:湯沢グランドホテル 内容:@防犯功労者表彰式 A講演 B大会宣言(湯沢保育園年長組) 参加料:無料 問い合わせ:湯沢市防犯協会事務局(くらしの相談課生活環境班内)(☎0183-55-8069)へ |
18 (火) | |
19 (水) |
![]() NHK連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインのモデルとなった、近代日本の女性実業家のさきがけである、広岡浅子の波乱に富んだ生涯なのについて、解説します。 日時:午後6時〜7時 場所:湯沢グランドホテル 演題:「加島屋と広岡浅子」 講師:渡邉完さん(大同生命保険潟rジネスコーチ) 参加費:無料 問い合わせ:湯沢法人会(☎0183-78-0211)へ ![]() ドイツ人音楽家と日本人書家による、ピアノ・尺八・書道パフォーマンスの共演をお楽しみください。 日時:午後5時開演 場所:湯沢ロイヤルホテル 入場料:無料 問い合わせ:湯沢市総務課総務法制班(☎0183-73-2112)へ |
20 (木) |
![]() 幡野地域の神社仏閣、史跡を巡り、歴史文化を学びます。 日時:午前9時〜午後4時 / 午前8時50分まで幡野地区センター集合 行き先:倉内(川港跡)、柳田(柳田城址)、金谷(八幡神社)、八幡(了翁禅師史跡・八幡神社)、新田、落合、京塚 参加費:500円(昼食・保険料) 定員:30人(先着順) 申し込み・問い合わせ:10月6日(木)まで、幡野地区センター(☎0183-73-2718)へ |
21 (金) | |
22 (土) |
![]() 種苗交換会創設の功労者である石川理紀之助が師と仰いだ高橋正作や、明治から昭和にかけての湯沢の近代児童作品などをまるごと紹介します。 【高橋正作・糸井茂助・後藤逸女展 〜郷土が誇る先覚者たち〜】 【近代児童作品・七夕絵どうろう展 〜郷土が誇る作品の数々〜】 日時:〜11月10日(木) / 午前8時30分〜午後5時 場所:雄勝郡会議事堂記念館 入場料:無料 問い合わせ:生涯学習課社会教育文化班(☎0183-73-2163)へ |
23 (日) | |
24 (月) |
![]() 了翁禅師生誕の地や修行の地を巡ります。東成瀬地区の紅葉、座禅体験も楽しみます。 日時:午前9時〜午後4時20分 / 午前8時50分まで市役所本庁舎1階市民ロビー集合 行き先:八幡地区、伊藤漬物本舗、三輪神社(羽後町)、龍泉寺、不動滝(東成瀬村) 参加費:1,500円(昼食・保険料) 定員:25人(先着順) 申し込み:@10月7日(金)午前9時〜午後4時 / 市役所本庁舎1階市民ロビーで受け付け A10月8日(土)から14日(金)まで、左記へ電話で申し込みしてください。 問い合わせ:湯沢観光ガイドの会・了翁禅師研究会 小原(☎090-3759-5329)へ |
25 (火) | |
26 (水) | |
27 (木) |
![]() 日時:午前8時30分〜午後4時30分 参加料:300円 対象:湯沢市内在住の人 定員:30人(先着順) ※電話での申し込みは出来ません。 申し込み・問い合わせ:10月18日(火)午前8時30分から、湯沢生涯学習センター(☎0183-73-1132)へ |
28 (金) | |
29 (土) |
![]() 【高橋正作&石川理紀之助講演会】 日時:午前10時30分〜正午 講演:対談会:簗瀬均さん、石川紀行さん 日時:午後2時〜3時 見学会:高橋正作旧宅(桑崎字中泊10) 入場料:無料 お問い合わせ:正作邸に集う会 鎌田 (☎090-6620-3016)へ |
30 (日) | |
31 (月) |
![]() 蔵元の誇る日本酒のきき酒をお楽しみください。 日時:午後4時〜8時 場所:湯沢グランドホテル ※詳細は下記へお問合せ下さい。 問い合わせ:湯沢酒販青年会(☎0183-73-8396)へ |
[管理] |