オリジナル川連漆器
沈金・蒔絵の体験教室
(ちんきん・まきえのたいけんきょうしつ)
川連漆器の加飾職人が、貴方だけのオリジナル漆器作製をお手伝いいたします。
【沈金】沈金彫りは川連漆器の得意とする独特の加飾技法で、毛彫りと言われる細かな作業は他の産地とは彫る動作に大きな違いがあります。
【蒔絵】下絵付けした模様に平描漆で模様をなぞり、内部に粉を蒔き、更に細かい葉の筋などを蒔絵筆で加工し仕上げることから蒔絵といわれるようになりました。
住所 | 秋田県湯沢市川連町字大舘中野142-1 川連漆器伝統工芸館 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0183-42-2410 体験・見学をご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。 |
公式HP | http://www.kawatsura.or.jp/index.htm |
交通アクセス | 車→湯沢横手道路 湯沢ICから車で約20分 |
地図 |
大きな地図で見る |
料金 | お一人様 1,000円~ (素材により異なります) |
所要時間 | 2時間程度 |
実施期間 | 通年(9:00~17:00) |
実施者 | 秋田県漆器工業協同組合 |
時間 | 9:00~17:00 |
受入人数 | 1回40人 |
駐車場 | 有り |